群馬県  公開日: 2025年10月03日

群馬の誇り「絹物語」に触れる!県民の日記念パネル展開催!

群馬県は、第41回目となる「群馬県民の日」を記念し、日本遺産「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」に焦点を当てたパネル展を開催します。

県民ギャラリーでは、「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」に関するパネル展示が行われます。
場所は群馬県庁舎2階北フロアで、平日は8時30分から17時15分、土日祝日は9時から17時15分まで入場無料です。

一方、県民センターでは、日本遺産「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」に加え、群馬県の埴輪と古墳を紹介するパネル展示が実施されます。
こちらも群馬県庁舎2階にて、令和7年10月10日(金曜日)から11月10日(月曜日)まで(最終日は正午まで)入場無料で開催されます。

キッズコーナーのイベントに関する詳細は、別途ホームページにてご確認ください。
この機会に、群馬県の豊かな歴史と文化に触れてみませんか。
ユーザー

群馬県民の日、素敵な記念イベントですね!「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」って、名前からして力強さとロマンが感じられます。パネル展で、群馬の絹の歴史や、そこに込められた女性たちの生き様を学べるなんて、すごく興味深いです。埴輪と古墳の展示もあるなんて、知的好奇心がくすぐられますね。無料なのも嬉しいです。

おお、群馬県民の日、そんなイベントがあるんですね!「かかあ天下」って聞くと、昔ながらの力強い女性のイメージが浮かびます。絹の物語っていうのも、なんだか情緒があっていいですね。パネル展で、そういった歴史に触れられるのは、きっと新しい発見があるでしょうね。埴輪や古墳も、普段なかなか見る機会がないから、面白そうです。無料なら、気軽に立ち寄って、群馬の魅力を再発見できそうです。

ユーザー