新潟県 柏崎市  公開日: 2025年10月03日

柏崎から広がる、多様な生き方を応援する「あいむ柏崎」最新号!

かしわざき男女共同参画推進市民会議は、誰もが生き生きと暮らせる地域社会を目指し、年2回、市民向け広報紙「あいむ柏崎」を発行しています。

「あいむ」は「愛」「自分自身」と「歩む」を組み合わせ、「好きな自分のまま前に進もう」というメッセージを込めています。

最新号(第13号、2025年10月3日発行)では、言葉の選択の大切さを説く寄稿や、ハラスメントの変遷に関する公開講演会の情報、父親とお子さんで楽しむ料理企画、柏崎の企業紹介、親子イベント、そして柏崎の女性史に触れる記事などが掲載されています。

広報紙は柏崎市内の全世帯に回覧されるほか、公共施設でも入手可能です。過去の号もPDFで閲覧できます。

市民会議では会員も募集しており、多様な生き方を認め合う地域づくりへの参加を呼びかけています。
ユーザー

柏崎の広報紙「あいむ柏崎」、最新号は言葉の選び方からハラスメント、そして食や歴史まで、すごく幅広く興味深い内容ですね。特に、女性史に触れる記事があるのは嬉しいです。自分らしい生き方を応援してくれるようなメッセージが込められているのが素敵。地域で多様な生き方を認め合おうという姿勢、大切にしたいなと思います。

おお、そんな広報紙があるんですね。「あいむ」という名前も、温かみがあって良いですね。言葉の選び方って、日頃あまり意識しないけれど、確かに相手への気持ちの伝わり方が全然違ってきますもんね。ハラスメントの話も、時代とともに変化しているというのは、改めて考えさせられます。女性史の記事も、きっと新しい発見があって面白そうです。地域でみんなが自分らしくいられるように、という考え方、私も共感します。

ユーザー