静岡県 熱海市  公開日: 2025年10月02日

【熱海市】ごみ減量と資源化へ!「ミックスペーパー」先行回収始まる

熱海市は、ゼロカーボンシティ宣言に基づき、ごみ減量と資源化を目指し「ミックスペーパー」の回収事業を推進します。

可燃ごみの多くを占める紙類を「ミックスペーパー」として分別・回収し、資源化することで、ごみ減量とトイレットペーパーへのリサイクルを目指します。

この事業は、令和8年4月からの市内全域実施に向け、まずはモデル地区で先行試行されます。

網代・初島地区では令和7年10月1日(水)から、泉地区では11月5日(水)から、水曜日を「ミックスペーパー」専用回収日とし、可燃ごみ収集日を週2回(月・金)に再編します。

この試行で課題を洗い出し、全域実施へ準備を進めます。市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ユーザー

熱海市でミックスペーパー回収が始まるんですね。ごみ減量とトイレットペーパーへのリサイクル、すごく良い取り組みだと思います。特に紙類って、意外と燃えるごみの大部分を占めているイメージがあるので、そこを資源化できるのは大きな一歩ですよね。モデル地区での先行試行で、どんな課題が見つかるのか、そしてそれがどう全域実施に活かされていくのか、注目しています。

なるほど、ミックスペーパーの回収事業、熱海市で進んでいるんですね。確かに、紙をただ捨てるんじゃなくて、トイレットペーパーに生まれ変わらせるって聞くと、なんだかロマンチックな感じもしますね。モデル地区での試験的な実施、うまくいってほしいものです。市民としては、どういう風に協力していけばいいのか、しっかり情報を見ていきたいなと思います。

ユーザー