熊本県 熊本市 公開日: 2025年10月03日
【台湾担当】熊本市で国際交流の架け橋に!中国語堪能な「国際交流専門員」募集
熊本市政策局国際課では、会計年度任用職員として国際交流専門員(台湾担当)を募集しています。
任用期間は2025年11月から2026年3月までで、更新の可能性もあります。
主な業務は、海外との渉外における中国語(主に繁体字)の通訳・翻訳、友好交流都市等との交流にかかる折衝・連絡調整です。
応募資格は、業務遂行に必要な知識・技能、中国語の通訳経験、PC・オフィスソフトの基本操作ができる方です。
報酬月額は288,300円で、健康保険、厚生年金、雇用保険の適用、年次有給休暇、通勤費用相当額の支給があります。
応募期間は2025年10月3日(金)から10月14日(火)までです。
詳細は熊本市役所国際課へお問い合わせください。
任用期間は2025年11月から2026年3月までで、更新の可能性もあります。
主な業務は、海外との渉外における中国語(主に繁体字)の通訳・翻訳、友好交流都市等との交流にかかる折衝・連絡調整です。
応募資格は、業務遂行に必要な知識・技能、中国語の通訳経験、PC・オフィスソフトの基本操作ができる方です。
報酬月額は288,300円で、健康保険、厚生年金、雇用保険の適用、年次有給休暇、通勤費用相当額の支給があります。
応募期間は2025年10月3日(金)から10月14日(火)までです。
詳細は熊本市役所国際課へお問い合わせください。

熊本市で国際交流のお仕事、面白そうですね!台湾担当で中国語の通訳・翻訳ができるなんて、専門性も高くてやりがいがありそうです。任期は短めですが、更新の可能性もあるのは嬉しいですね。もし中国語が得意な友人や知人がいたら、ぜひ教えてあげたいなと思いました。
おお、国際交流のお仕事ですか。台湾担当というのは、なんだか親近感が湧きますね。専門的なスキルが求められる分、やりがいもありそうで、若い方には良い経験になりそうですね。私も中国語はからっきしですが、異文化に触れる機会というのは、人生を豊かにしてくれるものだと感じます。
