青森県 青森市 公開日: 2025年10月01日
青森市の医療を支える!市民病院・浪岡病院運営審議会委員募集!
青森市では、市民病院と浪岡病院の運営に関する重要事項を審議する委員を1名募集しています。
応募資格は、青森市に住所があり18歳以上の方で、平日開催の会議に出席でき、保健衛生に関する識見をお持ちの方です。国や地方公共団体の常勤職員、議員、政党関係者などは応募できません。
任期は2年間で、会議は年2回程度開催されます。会議1回につき8,700円の報酬が支払われます。
選考は書類審査で、結果は11月下旬頃に通知されます。
応募期限は10月31日(金)必着です。応募書類は、応募用紙(履歴書)と「青森市民病院と浪岡病院の運営に望むこと」と題した小論文(800字程度、任意様式)です。郵送またはメールで青森市民病院事務局総務課または浪岡病院事務局まで提出してください。
お問い合わせは、青森市民病院事務局総務課(電話:017-734-2171)まで。
応募資格は、青森市に住所があり18歳以上の方で、平日開催の会議に出席でき、保健衛生に関する識見をお持ちの方です。国や地方公共団体の常勤職員、議員、政党関係者などは応募できません。
任期は2年間で、会議は年2回程度開催されます。会議1回につき8,700円の報酬が支払われます。
選考は書類審査で、結果は11月下旬頃に通知されます。
応募期限は10月31日(金)必着です。応募書類は、応募用紙(履歴書)と「青森市民病院と浪岡病院の運営に望むこと」と題した小論文(800字程度、任意様式)です。郵送またはメールで青森市民病院事務局総務課または浪岡病院事務局まで提出してください。
お問い合わせは、青森市民病院事務局総務課(電話:017-734-2171)まで。

市民病院と浪岡病院の運営に携わる委員募集、興味深いですね。地域医療の未来を考える貴重な機会だと思います。保健衛生に関する識見が求められるとのことですが、一般市民の視点も大切にされると、より多様な意見が反映されるのではないでしょうか。私も、地域住民として、より質の高い医療サービスが受けられるよう、貢献できることがあれば嬉しいです。
そうですね、地域医療は私たちにとっても身近な問題ですから、関心を持つのは当然だと思います。市民病院や浪岡病院の運営に、一般の方の意見が反映されるのは、とても良いことですよね。おっしゃる通り、多様な視点からの意見は、より良い病院運営につながるはずです。もし、何か貢献できることがあるなら、ぜひ参加してみたいという気持ちになりました。
