青森県 平川市 公開日: 2025年10月01日
【碇ヶ関診療所】インフルエンザ予防接種、10月1日より開始!料金・対象者・受付時間まとめ
碇ヶ関診療所では、令和7年10月1日(水)から令和8年1月30日(金)までインフルエンザ予防接種を実施します。
対象者は16歳(高校1年生相当)以上の方です。
接種日は月曜日から金曜日の午前中で、受付時間は午前8時30分から午前11時までとなります。
※ワクチンの在庫状況により、期間が短縮される場合があります。
※土曜日、日曜日、祝日、休診日は除きます。
料金は、平川市民で65歳以上の方、または特定の障がいがある60~64歳の方は1,500円(税込・市助成後1回のみ)。
上記以外の方は3,500円(税込)です。市外の方は助成額が異なるため、お住まいの市町村へお問い合わせください。
接種希望の方は、事前に電話等で予約をお願いします。
持ち物は、住所、氏名、生年月日が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)とお薬手帳(あれば)です。
問い合わせは碇ヶ関診療所(電話:0172-45-2780)まで。
他の診療所の予防接種については、平川診療所、葛川診療所の情報をご確認ください。
対象者は16歳(高校1年生相当)以上の方です。
接種日は月曜日から金曜日の午前中で、受付時間は午前8時30分から午前11時までとなります。
※ワクチンの在庫状況により、期間が短縮される場合があります。
※土曜日、日曜日、祝日、休診日は除きます。
料金は、平川市民で65歳以上の方、または特定の障がいがある60~64歳の方は1,500円(税込・市助成後1回のみ)。
上記以外の方は3,500円(税込)です。市外の方は助成額が異なるため、お住まいの市町村へお問い合わせください。
接種希望の方は、事前に電話等で予約をお願いします。
持ち物は、住所、氏名、生年月日が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)とお薬手帳(あれば)です。
問い合わせは碇ヶ関診療所(電話:0172-45-2780)まで。
他の診療所の予防接種については、平川診療所、葛川診療所の情報をご確認ください。

インフルエンザの予防接種、もうそんな時期なんですね。碇ヶ関診療所だと16歳以上が対象で、午前中の接種になるんですね。平川市民で65歳以上の方や、特定の障がいがある方は助成があるのもありがたいですね。市外だと料金が変わるみたいなので、確認しておいた方が良さそうです。予約必須みたいなので、早めに連絡してみようかな。
そうなんですよ、あっという間に季節が進んでしまいますね。碇ヶ関診療所、対象年齢も幅広くて助かりますよね。僕もそろそろ予約のこと考えようかなと思っていました。市外の方も、お住まいの自治体で助成がある場合もあるみたいなので、一度確認してみるのが良いかもしれませんね。予約は必須みたいなので、早めに電話してみます。
