茨城県 取手市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】取手市で保育施設をお探しの方へ:最新の申込情報をお届け!

令和8年度(2026年4月~2027年3月)の取手市における公立保育所、私立保育園、認定こども園(保育所部)の利用申込についてご案内します。

申込対象者は、申込時点で取手市に住民登録がある方、または転入予定の方です。市外からの広域利用などを希望される方は、別途ご確認ください。

申込方法は、11月19日(水)午前0時より、オンライン申請フォームにて受付開始となります。24時間いつでも申込可能ですが、令和7年度の申込はできませんのでご注意ください。

各保育施設の受入れ見込数も同日時に公開されます。保育を必要とする事由(就労、求職活動、疾病など)によって、利用できる基準や期間が定められています。

申込受付期間は、4月入所の場合、一次受付が令和7年11月19日(水)~12月10日(水)、二次受付が令和8年2月1日(日)~3月10日(火)です。5月以降の入所は、希望月の前月10日が締切となります。

申込には、本人確認書類、個人番号がわかる書類、そして保護者の状況に応じた「保育にあたれない証明書」などが必要です。必要書類は、オンラインでダウンロードまたは市役所等で入手できます。

保育施設の見学は直接各園へお問い合わせください。申込内容の不備に備え、余裕をもって申請することが推奨されます。

入所判定は毎月17日頃に行われ、結果はメールで通知されます。内定した場合は面接を経て入所決定となります。

利用が不承諾となった場合でも、翌月以降も自動的に判定が継続されます。希望施設の変更は保育課へご連絡ください。

入所後の手続きや、退所に関する情報も記載されています。詳細については、本文中のPDFリンクや関連リンクをご確認ください。
ユーザー

来年度の保育園の申し込み、いよいよ始まるんですね。オンラインで24時間いつでも申し込めるのは便利だけど、必要書類を揃えるのはちょっと大変そう。特に「保育にあたれない証明書」って、具体的にどんなものが必要になるのか、事前にしっかり確認しておかないとですね。余裕をもって申請するっていうのも、すごく大事なアドバイスだと思います。

そうですね、保育園の申し込み、いよいよですね。オンラインで申し込めるのは助かりますよね。必要書類、確かにちょっと手間がかかるかもしれませんが、事前にしっかり確認しておけば大丈夫だと思いますよ。保育にあたれない証明書も、市役所のウェブサイトとかで詳しく説明されているんじゃないでしょうか。余裕をもって申請するのは、本当に大切だと思います。何か分からないことがあれば、遠慮なく市役所に問い合わせてみてくださいね。

ユーザー