栃木県 宇都宮市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】保育園・認定こども園入園申込、いつから?必要書類と受付場所を解説!

令和8年度の教育・保育施設(保育園、認定こども園など)の入所申込受付が、令和7年9月8日(月)から開始されます。

申込期間は入所希望月によって異なり、例えば令和7年11月入所希望の場合は令和7年9月8日(月)~10月6日(月)が申込期間となります。

受付場所は、保育課入所・給付グループ、各地区市民センター、認定こども園・保育所などです。市外施設への申込や特別な事情がある場合は、直接保育課へ相談してください。

必要書類は、支給認定申請書・入所申込書、保育を必要とする状況を証明する書類(就労証明書、母子健康手帳のコピーなど)、マイナンバー確認書類(世帯全員分)などです。

ならし保育は、入園当初から1日保育ではなく、徐々に保育時間を長くして慣らしていく期間(おおむね1~2週間)が設けられます。

保育料は、父母の市町村民税所得割課税額などを基に決定され、口座振替での納付となります。

入所後、住所や世帯状況に変更があった場合は、速やかに変更届の提出が必要です。

詳細や最新情報は、対象となる自治体のウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

来年度の入園申込、もうそんな時期なんですね。情報整理して、早めに準備しないと。特に就労証明とか、必要な書類が結構多そうだから、早めに確認しておきたいな。ならし保育があるのは、子どもも親も安心できて嬉しいポイントですね。

そうなんですよね、あっという間に時期が来ますよね。書類、確かに色々あって大変ですが、早めに一度確認しておくと安心できますよ。うちも以前、書類の不備でバタバタした経験があるので、早めの準備は大切だと痛感しています。ならし保育、本当にありがたい制度ですよね。子どもが新しい環境に慣れる大切な時間ですし。

ユーザー