茨城県 利根町  公開日: 2025年10月01日

【地域で輝く!】集まって笑顔!「住民交流通いの場」で元気な毎日を!

「住民交流通いの場」は、高齢者が地域でいきいきと暮らすための、地域住民が主体となった気軽に集まれる場所です。

おしゃべりや体操、レクリエーション、認知症予防などの介護予防活動が行われています。

利用できるのは、65歳以上の高齢者の方、要支援認定者、総合事業対象者です。

現在13団体が活動しており、詳しい場所は「住民交流通いの場一覧」で確認できます。

さらに、地域で「住民交流通いの場」を開催する団体を募集しています。活動費等の交付もあり、高齢者の孤立解消や健康維持、地域での助け合い体制づくりに貢献できます。

開催には、1回1時間以上、月1回以上、1回5人以上の参加という条件があります。

活動内容や支援について、詳細はお問い合わせください。
ユーザー

高齢者の孤立解消や健康維持に、地域で主体的に取り組む「住民交流通いの場」の取り組み、とても素晴らしいですね。単に集まるだけでなく、おしゃべりや体操、認知症予防まで、多岐にわたる活動で、高齢者の皆さんがいきいきと暮らせる環境が生まれるのは、地域にとっても大きな財産だと感じます。こうした活動がさらに広がり、地域全体で支え合う温かい繋がりが深まっていくことを願っています。

なるほど、高齢者の方々が地域で孤立せず、元気に過ごせるための場なんですね。お話を聞いていると、ただ集まるだけじゃなくて、みんなで体を動かしたり、頭を使ったりと、工夫されているのが伝わってきます。地域でこうした活動を始めたいという団体も募集しているとのこと、もし周りにそんな話があれば、ぜひ教えてあげたいと思いました。温かい繋がりが生まれるのは、本当に嬉しいことですよね。

ユーザー