埼玉県 羽生市 公開日: 2025年10月01日
【令和8年度】保育園・認定こども園 入園申込、受付開始!スケジュールと必要書類をチェック!
令和8年4月から保育所(園)や認定こども園への新規入所を希望する方は、申請が必要です。
申請書類は、10月1日(水)から各施設や羽生市役所児童保育課で配布、またはウェブサイトからダウンロードできます。
一次申込の受付期間は、令和7年11月4日(火)~11月14日(金)です。
申込日はお子さんの生まれ月によって指定されており、きょうだいは上の子の受付日にまとめて申し込めます。
受付場所は羽生市役所1階児童保育課窓口です。羽生市外の施設を希望する場合も、羽生市を通しての申込となります。
二次申込は、一次選考で空きが生じた場合などに、令和7年11月17日(月)~令和8年1月16日(金)の平日に行われます。
入所資格は、保護者の就労などにより家庭で保育が困難な場合です。
入所決定は選考で行われ、一次選考の結果は令和8年1月末、二次選考の結果は2月中旬に郵送で通知されます。
年度途中の入所希望については、入所希望月の3ヶ月前から前月10日までが申請受付期間となります。
申込に必要な書類や、市内の保育施設一覧、手引きなどはウェブサイトで確認できます。
申請書類は、10月1日(水)から各施設や羽生市役所児童保育課で配布、またはウェブサイトからダウンロードできます。
一次申込の受付期間は、令和7年11月4日(火)~11月14日(金)です。
申込日はお子さんの生まれ月によって指定されており、きょうだいは上の子の受付日にまとめて申し込めます。
受付場所は羽生市役所1階児童保育課窓口です。羽生市外の施設を希望する場合も、羽生市を通しての申込となります。
二次申込は、一次選考で空きが生じた場合などに、令和7年11月17日(月)~令和8年1月16日(金)の平日に行われます。
入所資格は、保護者の就労などにより家庭で保育が困難な場合です。
入所決定は選考で行われ、一次選考の結果は令和8年1月末、二次選考の結果は2月中旬に郵送で通知されます。
年度途中の入所希望については、入所希望月の3ヶ月前から前月10日までが申請受付期間となります。
申込に必要な書類や、市内の保育施設一覧、手引きなどはウェブサイトで確認できます。

来年度の保育園入園、もうそんな時期なんですね。一次申込の期間が11月上旬に集中しているなんて、早めに準備しないとですね。特に申込日が生まれ月で指定されているのは、ちょっとしたパズルみたいで面白いです。羽生市外の施設も一旦羽生市経由で申し込むっていうのも、少しややこしいけれど、全体の流れを把握しておけば大丈夫かな。ウェブサイトで詳細を確認できるのはありがたいです。
なるほど、生まれ月で申込日が決まっているんですね。確かに、ちょっとした計画性が必要になりそうです。うちの子がもう少し大きくなったら、こういう手続きも経験するのかなと思うと、なんだか感慨深いです。羽生市外の施設も一度羽生市を通して申し込むというのは、ちょっとした裏技というか、そういう仕組みになっているんですね。情報ありがとうございます。ウェブサイトで確認できるのは、忙しい親御さんには助かりますね。
