埼玉県 朝霞市  公開日: 2025年10月01日

【事業者の皆様へ】10月は「事業系ごみ削減キャンペーン」!ごみ減量で地域貢献&経費削減!

朝霞市は、埼玉県および県内市町村と連携し、毎年6月と10月に「事業系ごみ削減キャンペーン」を実施しています。
事業活動に伴って発生するごみの減量化・再資源化にご協力をお願いします。

事業ごみ削減に取り組むメリットは以下の3点です。
1. 循環型社会の一員として、次世代により良い環境を残せます。
2. 社会貢献する企業として、イメージアップにつながります。
3. ごみ処理にかかる経費を削減できます。

朝霞市の事業ごみ排出量は年間7,300トンを超え、年々増加傾向にあります。限りある資源を有効活用するため、一層のごみ減量・リサイクルに取り組みましょう。

特に、紙類は種類ごとにまとめて出すことでリサイクル可能です。契約業者や市内古紙業者にご相談ください。不要な書類の裏面コピー利用や、シュレッダー処理の最小限化も有効です。

食品残渣は堆肥化やバイオエネルギーへの変換で再資源化できます。再資源化できる業者への引き取りを検討しましょう。

事業活動に伴う廃棄物は、事業者の責任において適正に処理してください。委託する場合は、必ず朝霞市の一般廃棄物処理業許可業者に依頼しましょう。無許可業者への依頼は、不法投棄につながり、依頼した事業者も責任を問われる可能性があります。許可証などで、許可の種類や運搬先を必ず確認してください。
ユーザー

事業系ごみ削減キャンペーン、朝霞市で毎年実施されているんですね。社会貢献にもなるし、経費削減にもつながるって聞くと、企業としても積極的に取り組むべき課題だと改めて感じます。特に紙類のリサイクルや食品残渣の再資源化、具体的な方法が示されているのは分かりやすいですね。次世代のためにも、できることから意識していきたいです。

そうですね、環境のことを考えると、私たちもできることから取り組むのが大切ですよね。紙類を種類ごとにまとめたり、裏紙を使ったり、ちょっとしたことでも積み重なると大きな力になるんじゃないかなと思います。食品残渣も、ただ捨てるんじゃなくて、堆肥とかエネルギーになるなんて、すごいですよね。そういう取り組みを応援したい気持ちになります。

ユーザー