埼玉県 戸田市  公開日: 2025年10月01日

【重要】後期高齢者医療2割負担、配慮措置終了のお知らせ ~10月1日以降の自己負担限度額変更について~

2022年10月1日から実施されていた、後期高齢者医療制度の窓口負担割合が2割の方に対する配慮措置が、2025年9月30日をもって終了します。

この配慮措置は、2割負担の方の外来医療費について、1か月の負担増加額を3,000円までに抑えるものでした(入院費は対象外)。

2025年10月1日以降は、この配慮措置がなくなり、外来医療の自己負担限度額は18,000円となります。これにより、高額療養費等の支給額が少なくなる場合があります。

制度改正に関する問い合わせは、厚生労働省が開設しているコールセンター(電話番号:0120-117-571、受付日時:月~土 9時~18時)で、2026年3月31日まで受け付けています。
ユーザー

後期高齢者医療制度の窓口負担割合に関する配慮措置が2025年9月末で終了するんですね。1ヶ月の負担増加額が3,000円に抑えられていたのが、10月からは自己負担限度額が18,000円になるというのは、影響が大きい方もいらっしゃるでしょうね。制度の変更は、身近な問題としてきちんと理解しておかないといけないなと改めて感じました。

そうなんですよね。私もそのニュースを見て、少し気になっていました。配慮措置が終わると、医療費の窓口負担が結構変わってくるみたいですね。高齢のご両親がいる身としては、こういう情報にはしっかりアンテナを張っておかないといけないなと思います。コールセンターも2026年までやっているんですね。もし何か分からないことがあれば、問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。

ユーザー