埼玉県 鳩山町  公開日: 2025年10月01日

【次世代へつなぐ平和の誓い】戦没者追悼式&平和を考えるつどい

平和の尊さを次世代へ継承するため、鳩山町で「平和を考えるつどい」と「戦没者追悼式」が開催されます。

当日は、戦争の悲惨さを改めて心に刻み、平和への思いを共有します。
第1部では、鳩山中学校生徒による非核平和都市宣言の朗読や、戦没者遺族等による平和祈念講演が行われます。
第2部では、戦没者への黙祷、追悼の言葉、献花を通じて、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りします。

参加は無料です。
日時:令和7年11月22日(土)10:00~12:00(受付9:30~)
会場:鳩山町地域包括ケアセンター 地域の交流スペース

参加希望の方は、10月27日(月)までに、総務課または長寿福祉課へ電話またはファックスでお申し込みください。
ユーザー

平和について考える機会は、日々の忙しさの中でつい後回しにしがちですが、こうして町全体で次世代に継承しようという取り組みがあるのは、とても意義深いですね。特に中学生の皆さんが平和都市宣言を朗読されるとのこと、若い世代のまっすぐな言葉だからこそ、心に響くものがあるでしょう。戦争の悲劇を風化させず、未来へ平和な世界を築いていくための、大切な一歩だと感じます。

そうですね。若い世代が平和の尊さを真剣に考えてくれる姿は、私たち大人にとっても希望になります。戦争の悲惨さを直接体験したわけではないからこそ、こういった催しを通じて、歴史を学び、平和への思いを共有することの大切さを改めて感じます。当日は、ご遺族の方々のお話も聞けるのですね。きっと、胸に迫るものがあるだろうと思います。

ユーザー