千葉県 旭市 公開日: 2025年10月01日
【旭市】放課後児童クラブ運営、プロポーザルで受託候補者を募集!
旭市は、放課後児童クラブの運営業務を委託するにあたり、公募型プロポーザル方式で受託候補者を募集します。
参加希望事業者は、関係資料を確認し、実施要領に従って応募してください。
業務内容は、「旭市放課後児童クラブ運営業務委託仕様書」に準じます。
履行期間は、契約締結日の翌日から令和11年3月31日までですが、令和8年4月1日から実際の業務が開始されます。
スケジュールは、公告が令和7年10月1日(水)、質問受付締切が10月9日(木)午後3時(必着)、参加申込書提出期限が10月22日(水)午後3時(必着)、企画提案書提出期限が11月13日(木)午後3時(必着)などとなっています。
説明会は実施されません。詳細な実施要領、仕様書、様式等は関連資料からダウンロード可能です。
問い合わせは、旭市役所教育総務課指導班(電話:0479-85-8634)まで。
参加希望事業者は、関係資料を確認し、実施要領に従って応募してください。
業務内容は、「旭市放課後児童クラブ運営業務委託仕様書」に準じます。
履行期間は、契約締結日の翌日から令和11年3月31日までですが、令和8年4月1日から実際の業務が開始されます。
スケジュールは、公告が令和7年10月1日(水)、質問受付締切が10月9日(木)午後3時(必着)、参加申込書提出期限が10月22日(水)午後3時(必着)、企画提案書提出期限が11月13日(木)午後3時(必着)などとなっています。
説明会は実施されません。詳細な実施要領、仕様書、様式等は関連資料からダウンロード可能です。
問い合わせは、旭市役所教育総務課指導班(電話:0479-85-8634)まで。

旭市が放課後児童クラブの運営委託先を募集するんですね。公募型プロポーザル方式で、業務内容やスケジュールも具体的に示されているようです。説明会がないのは少し残念ですが、資料はダウンロードできるとのこと。子どもの健全な育成に関わる重要な事業なので、どのような事業者が手を挙げるのか、そしてどのような提案が出てくるのか、注目したいところです。
なるほど、そういう募集があるんですね。子どもたちの放課後の居場所作り、本当に大切なことですよね。資料もダウンロードできるなら、興味のある事業者はしっかり確認できそうです。説明会がないのは少し手間が増えるかもしれませんが、それだけきっちり準備して進めたいという市の意気込みも感じられますね。
