千葉県 君津市 公開日: 2025年10月01日
【朗報】広報きみつが「声」で届く!視覚に障害のある方も安心・便利に情報ゲット!
君津市では、広報紙「広報きみつ」を音訳し、CDに録音した「声の広報」を制作・配信しています。
これは、ボランティアグループ「音訳の会さざなみ」の協力により実現しました。
「声の広報」は、視覚に障害のある方や高齢者などを対象に配布されており、希望者は政策推進課へ連絡することで入手できます。CDは、デイジー形式と音楽形式の2種類で提供されています。
デイジー形式は、デジタル録音図書の国際標準規格で、視覚障害者などが利用しやすいように工夫されています。なお、デイジー形式のCDを再生するには専用の再生機が必要です。
さらに、パソコン環境によっては、音声データを直接オンラインで聴くことも可能です。
令和7年10月号では、周西の丘小学校の新校舎完成、イベント情報、健康ガイド、図書館だより、各種お知らせなどが盛り込まれています。
この「声の広報」を活用し、より多くの方が君津市の情報を得られるようになります。
これは、ボランティアグループ「音訳の会さざなみ」の協力により実現しました。
「声の広報」は、視覚に障害のある方や高齢者などを対象に配布されており、希望者は政策推進課へ連絡することで入手できます。CDは、デイジー形式と音楽形式の2種類で提供されています。
デイジー形式は、デジタル録音図書の国際標準規格で、視覚障害者などが利用しやすいように工夫されています。なお、デイジー形式のCDを再生するには専用の再生機が必要です。
さらに、パソコン環境によっては、音声データを直接オンラインで聴くことも可能です。
令和7年10月号では、周西の丘小学校の新校舎完成、イベント情報、健康ガイド、図書館だより、各種お知らせなどが盛り込まれています。
この「声の広報」を活用し、より多くの方が君津市の情報を得られるようになります。

君津市の「声の広報」、素晴らしい取り組みですね。視覚に障害のある方や高齢者の方々が、地域の情報をより身近に感じられるようになるのは、とても心強いことだと思います。特にデイジー形式での提供は、最新の技術を活かして、より多くの人に情報が届くように工夫されているのが伝わってきます。
そうなんですよ。私も初めて知ったんですが、ボランティアの方々の力も借りて、こんなにきめ細やかなサービスが提供されているんですね。私も、身近な人のために、こういう情報があることを伝えてあげたいなと思いました。
