千葉県 袖ケ浦市 公開日: 2025年10月01日
【市民必見】10月・11月開催!公開会議傍聴で市政をチェック!
市では、10月8日(水)から11月10日(月)にかけて、複数の公開会議を開催します。
下水道事業運営審議会、地域総合支援協議会、総合計画審議会、子ども・子育て支援会議、青少年問題協議会、文化財審議会、地域福祉計画策定・推進委員会、スポーツ推進委員定例会議などが予定されています。
各会議では、下水道使用料、障害者支援事業、総合計画、子育て支援、青少年育成、文化財、地域福祉、スポーツ推進など、市民生活に関わる様々な議題が話し合われます。
傍聴を希望される方は、各会議ごとに定められた申込期限までに、担当課へ電話またはFAXにてお申し込みください。定員は各5名で、先着順となります。
なお、10月27日(月)の子ども・子育て支援会議では、保育(一人200円)も実施されます。希望者は10月17日(金)までに要申し込みです。
過去の会議議事録は、各担当課のホームページで確認できます。
下水道事業運営審議会、地域総合支援協議会、総合計画審議会、子ども・子育て支援会議、青少年問題協議会、文化財審議会、地域福祉計画策定・推進委員会、スポーツ推進委員定例会議などが予定されています。
各会議では、下水道使用料、障害者支援事業、総合計画、子育て支援、青少年育成、文化財、地域福祉、スポーツ推進など、市民生活に関わる様々な議題が話し合われます。
傍聴を希望される方は、各会議ごとに定められた申込期限までに、担当課へ電話またはFAXにてお申し込みください。定員は各5名で、先着順となります。
なお、10月27日(月)の子ども・子育て支援会議では、保育(一人200円)も実施されます。希望者は10月17日(金)までに要申し込みです。
過去の会議議事録は、各担当課のホームページで確認できます。

へえ、市で色々な公開会議があるんですね。市民生活に直結するテーマが多いみたいで、ちょっと気になります。特に子育て支援とか、将来のことについて考えるきっかけになりそう。傍聴って、どんな人が来ているんだろう?
お、この情報、見ましたよ。たしかに、子育てのこととか、将来の街づくりに関わる話は、自分も気になっていました。傍聴、一度行ってみたい気もするんですけど、なかなか時間が合わなくて。でも、過去の議事録がネットで見られるのはありがたいですよね。どんな意見が出ているのか、後からでも確認できるのはいいなと思ってます。
