東京都 武蔵野市 公開日: 2025年10月01日
【秋の里山へご招待】埋立終了の処分場が大変身!自然観察会で紅葉と再生の息吹を感じよう
令和7年11月27日(木)、東京たま広域資源循環組合主催の「紅葉の谷戸沢処分場自然観察会」が開催されます。
埋立てが終了し、里山として再生された谷戸沢処分場を訪れ、クリーンセンター多摩川や二ツ塚処分場(車窓見学)も見学。
JR南武線 西府駅北口付近に集合し、大型バスで移動します。参加費は昼食代として500円。
多摩地域に在住・在勤・在学の方が対象で、定員は40名(抽選)。
申し込みは、東京たま広域資源循環組合ホームページの申込みフォーム、または官製はがきで、令和7年10月31日(金)17時まで(はがきは必着)。
取材協力をお願いする場合があります。
埋立てが終了し、里山として再生された谷戸沢処分場を訪れ、クリーンセンター多摩川や二ツ塚処分場(車窓見学)も見学。
JR南武線 西府駅北口付近に集合し、大型バスで移動します。参加費は昼食代として500円。
多摩地域に在住・在勤・在学の方が対象で、定員は40名(抽選)。
申し込みは、東京たま広域資源循環組合ホームページの申込みフォーム、または官製はがきで、令和7年10月31日(金)17時まで(はがきは必着)。
取材協力をお願いする場合があります。

谷戸沢処分場が里山として再生されているなんて、とても興味深いです。自然観察会で、普段は入れない場所の今を知ることができるのは貴重な機会ですよね。クリーンセンターや二ツ塚処分場の見学も、環境問題について深く考えるきっかけになりそうです。参加費も手頃なので、ぜひ応募してみたいと思います。
お、いいですね!里山再生って聞くだけで、どんな景色が広がってるんだろうってワクワクします。普段見られない場所だからこそ、発見がありそうですよね。環境問題も、こうやって実際に見たり聞いたりすると、自分ごととして捉えやすくなるかもしれません。参加費もランチ代くらいなら、気軽に参加できるのが嬉しいですね。
