神奈川県 座間市 公開日: 2025年10月01日
【座間市】防災意識を高めよう!「シェイクアウト・プラスワン2026」キックオフ講演会開催
座間市では、地震発生から1分間の行動訓練「シェイクアウト」に取り組んでいます。
この度、令和8年1月23日(金)に実施される「シェイクアウト・プラスワン2026」に向けた事前学習として、キックオフ防災講演会が開催されます。
日時:令和7年10月31日(金)14時~16時(開場13時30分)
場所:サニープレイス座間 3階多目的室
講演内容は以下の2部構成です。
第一部:「くらし安全防災局勤務を通じて得た教訓等」
講師:神奈川県総合防災センター 危機管理アドバイザー 瀨戸山 昭臣氏
第二部:「座間市いっせい防災行動訓練シェイクアウト・プラスワン2026に向けて」
講師:特定非営利活動法人ざま災害ボランティアネットワーク 代表理事 濱田 政宏氏
参加費は無料、定員は150名(申し込み順)です。
手話・通訳、要約筆記のサポートもあります。
申し込み締め切りは令和7年10月17日(金)です。
申し込みは、市公式LINEアカウント、電話、ファクス、または直接担当へ。
詳細は、添付のチラシ兼申し込み書(PDF)をご確認ください。
この度、令和8年1月23日(金)に実施される「シェイクアウト・プラスワン2026」に向けた事前学習として、キックオフ防災講演会が開催されます。
日時:令和7年10月31日(金)14時~16時(開場13時30分)
場所:サニープレイス座間 3階多目的室
講演内容は以下の2部構成です。
第一部:「くらし安全防災局勤務を通じて得た教訓等」
講師:神奈川県総合防災センター 危機管理アドバイザー 瀨戸山 昭臣氏
第二部:「座間市いっせい防災行動訓練シェイクアウト・プラスワン2026に向けて」
講師:特定非営利活動法人ざま災害ボランティアネットワーク 代表理事 濱田 政宏氏
参加費は無料、定員は150名(申し込み順)です。
手話・通訳、要約筆記のサポートもあります。
申し込み締め切りは令和7年10月17日(金)です。
申し込みは、市公式LINEアカウント、電話、ファクス、または直接担当へ。
詳細は、添付のチラシ兼申し込み書(PDF)をご確認ください。

座間市でシェイクアウト訓練のキックオフ講演会があるんですね。防災について改めて考える良い機会になりそうです。特に、実際の現場で得られた教訓や、地域で活動されている方のお話は、机上の空論ではなく、より実践的な学びがありそうで興味深いです。無料だし、手話や要約筆記のサポートもあるなんて、参加しやすい配慮が嬉しいですね。
そうなんですよ。講演会、私も気になっています。座間市でも震災への備えは大切だと感じていましたし、専門家の方のお話はきっと勉強になるでしょうね。地域の方のお話も、身近な視点から防災について考えさせてくれそうです。無料なのはありがたいですね。
