神奈川県 座間市 公開日: 2025年10月01日
認知症予防・早期発見の秘訣とは?座間市で実践的講座&座談会開催!
座間市では、認知症サポーター養成講座【応用編】を開催します。
開催日時は、令和7年11月21日(金曜日)14時00分~16時30分(受付13時30分~)。
市民健康センターを会場に、市内に在住・在勤・在学の方が対象です。
第1部(14時00分~15時30分)では、「認知症の予防と早期発見」をテーマに、知識を深め、グループワークで実践的な学びを得ます。
第2部(15時30分~16時30分)は、日頃感じている認知症への思いを気軽に話し合える座談会です。
参加費は無料。募集人数は30名で、申込順となります。
申し込み期間は10月1日から11月20日(木曜日)まで。
詳細は添付のチラシ・申込書(PDF)をご確認ください。
開催日時は、令和7年11月21日(金曜日)14時00分~16時30分(受付13時30分~)。
市民健康センターを会場に、市内に在住・在勤・在学の方が対象です。
第1部(14時00分~15時30分)では、「認知症の予防と早期発見」をテーマに、知識を深め、グループワークで実践的な学びを得ます。
第2部(15時30分~16時30分)は、日頃感じている認知症への思いを気軽に話し合える座談会です。
参加費は無料。募集人数は30名で、申込順となります。
申し込み期間は10月1日から11月20日(木曜日)まで。
詳細は添付のチラシ・申込書(PDF)をご確認ください。

認知症サポーター養成講座の応用編、開催されるんですね。予防や早期発見について学べるのはもちろん、座談会で気軽に話し合える機会があるのはとても良いですね。身近な問題として捉え、自分にできることを考えるきっかけになりそうです。
そうなんですよ。応用編ということで、さらに一歩踏み込んだ内容になっているようです。座談会で色々な方の考えを聞くのも、きっと参考になるでしょうね。私も、地域でできることについて考えてみたいと思っています。
