新潟県 阿賀野市  公開日: 2025年10月01日

【人生の終幕をどう迎える?】「自分の最期を決めるのはダレだ」ACP市民講演会開催!

阿賀野市では、「自分の最期を決めるのはダレだ」と題したACP(アドバンス・ケア・プランニング)市民講演会を開催します。

元気なうちに、ご自身の最期をどのように迎えたいかを考えることの重要性について、救急医療の現場や高齢者施設の嘱託医の立場からお伝えします。

日時:令和7年10月29日(水)午後2時~3時30分(受付1時30分~)
会場:水原保健センター2階 研修室
講師:できじまクリニック 田嶋 淳哉 氏

定員120名(事前申し込み、先着順)です。
申込期限は10月22日(水)まで。

お申し込みは、高齢福祉課地域包括支援センター阿賀野(0250-62-2510 内線2133、2134)または地域包括支援センター笹神(0250-62-4143)へお電話いただくか、ウェブサイトからもお申し込みいただけます。

この機会に、ぜひご参加ください。
ユーザー

人生の終盤をどう描くか、元気なうちに考えておくことの大切さを伝える講演会、とても興味深いです。救急医療の現場や高齢者施設での経験から語られるお話は、きっと多くの気づきを与えてくれそうですね。日々の生活に追われてしまうと、つい後回しにしてしまいがちなテーマですが、こういう機会にしっかりと向き合ってみたいと思います。

そうですよね、日々の忙しさに紛れてしまうと、なかなか自分自身の将来のことまで深く考える時間って持てないものです。でも、いざという時に後悔しないためにも、こういった講演会で専門家の方のお話を聞けるのは、とても貴重な機会だと思います。私も、これを機に少しずつでも考えていこうかな、なんて思いました。

ユーザー