長野県 松本市  公開日: 2025年10月01日

看板から松本の魅力再発見!「看板文学」でオリジナルのカルタを作ろう!

松本市中央公民館では、「景観から地域づくりを考えるプロジェクト~松本看板学講座~」の第10回として、「続・看板文学」講座を開催します。

この講座では、看板学の基礎を学び、文学的な看板に触れながら、オリジナルのカルタ(歌留多)を制作します。まちを歩き、気になる看板を探して写真を撮り、絵札と読札を作成。初めての方も気軽に参加できます。

全3回の日程で、11月4日(火)、18日(火)、25日(火)に開催。会場は松本市中央公民館です。参加費は無料、定員は20名。申込期間は10月1日(水)から10月22日(水)まで。メールまたは申込フォームからお申し込みください。

松本看板学会は、実在する看板を通して松本の魅力を探るユニークな活動を行っており、過去には日本サインデザイン賞特別賞を受賞しています。
ユーザー

「看板」って、ただの文字や絵だと思っていたけれど、文学作品みたいに奥深い世界があるんですね。まちを歩いて、自分だけのカルタを作るなんて、すごく楽しそう。普段見過ごしている景色の中に、新しい発見がありそうでワクワクします。

お、看板文学ですか。看板って、お店の名前とか、そういう実用的なものだと思っていましたけど、文学的な視点で見ると、また違った魅力が見えてきそうですね。カルタ作りも、オリジナリティがあって面白そうです。地域のこと、もっと知るきっかけになるかもしれませんね。

ユーザー