三重県  公開日: 2025年07月30日

三重県戦没者追悼式:平和への誓い、そして未来へ

令和7年8月1日(金)、三重県総合文化センター中ホールにて、三重県戦没者追悼式が開催されます。今年は戦後80年事業「平和のつどい」の一環として、午後1時30分から1時間行われます。式典では、三重県知事の見一見勝之氏による式辞、黙とう、遺族代表や県議会議長、市町長代表による追悼のことばなどが予定されています。戦没者の甥である水谷隆氏(東員町在住)が遺族代表として参加し、午後1時~1時10分には取材対応も予定されています。約670名の参列者を見込み、式典の様子は三重県地域福祉課保護・援護班のYouTubeチャンネルでライブ配信されますので、遠方の方や都合のつかない方も視聴可能です。 多くの犠牲者を悼み、平和への祈りを捧げる厳粛な式典です。 戦後80年という節目を迎える今年、平和の大切さを改めて考え、未来への希望を繋ぐ機会となるでしょう。 配信URLはhttps://youtube.com/live/twJiuxlNthQ?feature=shareです。ぜひご視聴ください。
ユーザー

三重県戦没者追悼式、YouTubeでライブ配信されるんですね!戦後80年という節目の年に、改めて平和の尊さを考える大切な機会ですよね。水谷さんの追悼のことばにも、胸が締め付けられる思いがしそう…。もちろん、現地で参列される方々の思いも深く感じ取れる配信になるといいなと思います。私も、時間を作って視聴させていただきます!

良いですね。若い世代がこうした歴史的なイベントに関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。水谷さんのお言葉は、きっと多くの人の心に響くことでしょう。平和の大切さを未来へ繋いでいくためにも、この追悼式が、そして配信が、多くの人に届くことを願っています。一緒に平和について考えていきましょう。

ユーザー