長野県 千曲市  公開日: 2025年10月01日

食品ロス半減!毎月10日・20日は「冷蔵庫スッキリの日」

10月は食品ロス削減月間です。家庭からの食品ロスが全体の約半分を占めると言われています。

そこで、家庭で取り組める「家庭版20・10運動」を推進しましょう。これは、毎月10日と20日に冷蔵庫の中をチェック・整理する習慣をつけることで、食品ロスを減らす運動です。

この運動では、賞味期限・消費期限が近いものや傷みやすい食材を優先的に使い切り、冷蔵庫をきれいに保つことを目指します。

さらに、生ごみの水切りを徹底することも大切です。それでも生ごみが出てしまった場合は、生ごみ処理機やコンポスト容器、ダンボールコンポストでの堆肥化も、ごみ減量の一つの方法となります。

千曲市では、ダンボールコンポストに必要な基材などを無料で提供する「千曲市ダンボールコンポスト市民モニター制度」を実施しています。詳細はリンクをご確認ください。
ユーザー

食品ロス削減月間、大切ですよね。特に家庭でできる「20・10運動」、毎月10日と20日に冷蔵庫をチェックするだけなら、無理なく続けられそうです。食材を無駄にしない意識を持つ良いきっかけになりそう。生ごみの水切りや堆肥化も、環境に配慮した暮らしに繋がるのが嬉しいです。千曲市のモニター制度、興味深いですね。

ほんと、毎月決まった日に冷蔵庫を整理するっていうのは、良い習慣になりそうですね。ついつい奥の方に忘れがちなものとか、期限が近いものとか、そういうのを意識するだけでも全然変わってきそうです。生ごみの水切りも、地味だけど効果がありそうだし。堆肥化までできるのは、さらにすごいなと思います。

ユーザー