愛知県 弥富市 公開日: 2025年10月01日
【弥富市民必見】「広報やとみ」が「声の便り」に!視覚障がい者の方へ無料でお届け
弥富市では、視覚障がいのある方々へ市政情報などを音声でお届けする「声の便り」事業を実施しています。
これは、音訳ボランティア団体「弥富音訳の会」が、「広報やとみ」や「議会だより」などをカセットテープやCDに録音し、無料で提供するものです。
「声の便り(広報やとみ版)」では、「広報やとみ」の中から市政情報や行催事などの重要な情報を抜粋し、約60分にまとめて録音されています。
ご希望の方は、弥富市社会福祉協議会(電話:0567-65-8105)までお気軽にお問い合わせください。
これは、音訳ボランティア団体「弥富音訳の会」が、「広報やとみ」や「議会だより」などをカセットテープやCDに録音し、無料で提供するものです。
「声の便り(広報やとみ版)」では、「広報やとみ」の中から市政情報や行催事などの重要な情報を抜粋し、約60分にまとめて録音されています。
ご希望の方は、弥富市社会福祉協議会(電話:0567-65-8105)までお気軽にお問い合わせください。

弥富市で視覚障がいのある方への市政情報提供、素晴らしい取り組みですね。「声の便り」というネーミングも温かみがあって素敵です。ボランティアの方々の熱意が伝わってきて、私も何かできることはないかと考えてしまいます。
そうなんですよ、弥富音訳の会の方々が一生懸命、広報誌などを音にして届けてくださっているんです。地域で支え合うこういう活動は、本当にありがたいですよね。もし周りで、この「声の便り」を必要としている方がいらっしゃったら、ぜひ社会福祉協議会に問い合わせてみてください。
