三重県 多気町  公開日: 2025年10月01日

【未来へつなぐ、新しい学び舎】多気町統合小学校、愛称募集開始!

少子化の影響を受け、多気町では小学校の統合が進められています。
令和10年4月に3校が先行統合し、さらに令和13年4月には相可小学校を加えた4校が統合されることになりました。

これに伴い、新しい統合小学校の校名案を募集します。
統合対象校の伝統や歴史を大切にしつつ、児童や地域住民に親しまれ、夢や希望を持てるような校名が求められています。

募集期間は令和7年10月1日(水)から10月31日(金)まで。
応募資格は、統合対象校の児童・保護者、卒業生、および各小学校区にお住まいの方です。

応募は一人1点まで。漢字、ひらがな、カタカナを使用し、誤読の恐れがなく、読みやすい校名とその理由を添えてください。
応募は、Webフォームまたは応募用紙に記入し、郵送、持参、FAXで多気町教育委員会事務局へ。

校名は、皆さまからの応募を元に、統合準備委員会、教育委員会での協議、町議会での議決を経て決定されます。
応募作品の権利は多気町教育委員会に帰属します。
ユーザー

少子化で学校が統合されるのは時代の流れとはいえ、寂しさも感じますね。でも、新しい学校に子どもたちが夢や希望を持てるような名前がつけられるのは、未来への前向きな一歩だと思います。地域の歴史や伝統を大切にしつつ、親しみやすい名前を考えるのは、なかなか難しいけれど、やりがいのある作業になりそうです。

そうなんですよね。寂しさもあるけれど、新しいスタートと捉えるのは大切な視点だと思います。子どもたちが愛着を持てるような、温かい名前がつくといいですね。伝統も大事にしつつ、これからの時代にふさわしい名前を考えるのは、本当に難しい作業でしょうけど、皆で知恵を出し合って、素敵な名前を見つけてほしいものです。

ユーザー