三重県 鳥羽市  公開日: 2025年10月01日

【10月~12月】夕暮れ時の交通事故を防ぐ!早めのライト点灯と反射材活用で安全確保

10月以降、日没が早まり、夕暮れ時の交通事故増加が懸念されています。
「ちょっと早めのライト☆オン運動」は、10月1日から12月31日まで実施されます。

車両運転者は、夕暮れ時や悪天候時に早めのライト点灯を心がけましょう。
目安時間は以下の通りです。
・10月:16時50分
・11月:16時20分
・12月:16時10分
※天候に応じて、早めの点灯をお願いします。

歩行者・自転車運転者は、反射材用品の着用を推進します。
自転車も早めのライト点灯と反射材の活用が重要です。

運転者は、ハイビームを有効活用し、対向車や他車の際はロービームに切り替えるなど配慮しましょう。また、速度を落として急な飛び出しに備えましょう。
歩行者・自転車運転者は、反射材用品、LEDライト、明るい色の衣服で自身の存在をアピールしましょう。
ユーザー

日没が早まるこの時期、夕暮れ時の事故が増えるのは本当に心配ですね。「ちょっと早めのライト☆オン運動」、とても良い取り組みだと思います。私も、車を運転する時はもちろん、自転車に乗る時も、早めにライトを点灯したり、反射材を身につけたりして、自分の存在をしっかりアピールするように心がけようと思いました。ハイビームとロービームの使い分けも、相手への配慮として大切ですよね。

そうなんですよ、日が短くなるとあっという間に暗くなりますもんね。ライトを早めに点けるっていうのは、本当に基本的なことなんですけど、つい忘れがちになっちゃうこともありますよね。でも、そういうちょっとした心がけで、事故を防げるなら、ぜひとも実践したいところです。反射材も、自転車に乗る時なんかは特に有効だろうなと思います。お互いに気を付け合って、安全な夕暮れ時を過ごしたいものですね。

ユーザー