滋賀県 米原市  公開日: 2025年10月01日

【マイナンバーカードで簡単!】市役所窓口が証明書取得の「らくらく」スポットに!

米原市では、マイナンバーカードを使って市役所窓口で住民票の写しや印鑑登録証明書などの申請が簡単にできる「らくらく窓口証明書交付サービス」を開始しました。

タッチパネル操作のみで申請でき、申請書の記入は不要です。手数料はコンビニ交付サービスと同額で、住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書、戸籍関連書類などが取得可能です(一部制限あり)。

利用できるのは、米原市に住民登録があり、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(4桁の暗証番号が必要)をお持ちの方です。15歳未満の方は利用できません。

利用場所は本庁舎、山東支所、近江・伊吹市民自治センターの1階で、平日の午前9時から午後4時45分まで利用できます。年末年始やシステムメンテナンス日は除く。

利用するには、カードリーダーにマイナンバーカードをセットし、画面の案内に従って暗証番号を入力、証明書を選択します。操作後、受付書を受け取り、窓口で証明書と引き換えに手数料を支払います。

マイナンバーカードの紛失や、ご本人様以外の利用にご注意ください。
ユーザー

米原市の「らくらく窓口証明書交付サービス」、すごく便利そうですね! 窓口で申請書を書く手間が省けるなんて、忙しい私たちにとっては革命的です。タッチパネルだけで済むのは、まさにスマート化の波に乗っている感じで、知的な取り組みだと感じました。マイナンバーカードを有効活用できるのは、今後の行政サービスの良いモデルケースになりそうです。

へえ、そんなサービスが始まったんですね。申請書を書くのが面倒だって感じる気持ち、すごくよく分かります。タッチパネルだけで済むなら、確かにスムーズに進みそうですね。マイナンバーカードを普段から持っている人には、すごくありがたいサービスだと思います。行政がどんどん便利になっていくのは、嬉しい限りですね。

ユーザー