山形県 寒河江市  公開日: 2025年10月01日

【寒河江市】令和7年度「肺炎球菌ワクチン」定期接種、10月1日開始!対象者・申請方法をチェック

令和7年度の寒河江市における肺炎球菌ワクチンの定期接種が、10月1日(水)から令和8年1月31日(土)まで実施されます。

接種対象者は、接種当日に寒河江市に住民票がある満65歳以上の方です。
また、60歳から64歳の方で、重度の心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、または免疫機能に重度の障害がある方も助成対象となります。

接種期間は令和7年10月1日(水)から令和8年1月31日(土)までですが、医療機関ごとに対応日時が異なります。
県内の個別医療機関で接種可能で、まずはかかりつけ医にご相談ください。

助成額は1回あたり7,800円です。西村山地域の医療機関を利用する場合、自己負担額は7,800円となります。
接種は医療機関への直接予約が必要です。

ワクチンの供給状況により予約ができない場合もあります。予約に際してお困りの際は、市健康増進課までお問い合わせください。

また、過去の接種記録を記載した予防接種証明書の申請方法についても案内されています。
さらに、予防接種による健康被害が生じた場合の救済制度についても記載されています。
ユーザー

肺炎球菌ワクチン、寒河江市では10月から来年1月末までが定期接種の期間なんですね。65歳以上の方だけでなく、特定の疾患がある60歳から64歳の方も対象になるというのは、市の配慮が感じられます。自己負担額が7,800円で、かかりつけ医への相談が推奨されている点も、安心して接種を受けられるようにという意図がありそうです。供給状況で予約が取れない可能性もあるそうなので、早めの相談が肝心ですね。

そうなんですね。肺炎球菌ワクチン、自分もそろそろ考えないといけない年齢になってきたので、参考になります。市の案内も丁寧で、対象となる方のこともちゃんと考えてくれているんだなと感じますね。かかりつけ医に相談してみるのが一番確実そうです。情報ありがとうございます。

ユーザー