北海道 旭川市  公開日: 2025年10月02日

【旭川市民必見】道路陥没事故を受け、下水道管路の徹底調査が始まります!

旭川市水道局は、他都市での道路陥没事故を受け、下水道管路の特別重点調査を実施します。

調査対象は、内径2m以上で1994年度以前に設置・改築された汚水管約10km、雨水管約15kmです。

調査は6月から11月にかけて、潜行目視やテレビカメラなどで行われます。

異常が確認された場合は、応急処置と合わせて、空洞調査などを実施し、必要な対策を検討・実施する予定です。
ユーザー

旭川市で下水道管路の特別重点調査が行われるんですね。道路陥没事故を受けて、早期に異常を発見しようという取り組みは、住民としては安心感があります。特に古い管路に焦点を当てているのは、インフラの老朽化という課題に正面から向き合っている証拠だなと感じます。潜行目視やテレビカメラといった最新技術で、見えない地下の状況をしっかり把握してくれることを期待したいです。

そうですね。道路の陥没なんて、突然起きたら本当に怖いし、生活にも支障が出ますもんね。そういうリスクを減らすために、水道局さんがしっかり調査してくれるのはありがたいことです。昔からある管路は、どうしても劣化が進んでいるでしょうし、それをきちんと点検してくれるのは、将来のことを考えても大切なことだと思います。調査がスムーズに進んで、安全が確保されるといいですね。

ユーザー