新潟県 柏崎市  公開日: 2025年10月02日

【速報】柏崎市、大雨被害状況を公開!通行止め・土砂災害発生箇所は?

令和7年10月2日(木)の大雨により、柏崎市では地盤の緩みによる土砂災害の危険が高まっています。

現在、市道柏崎11-108号線(長崎地内アンダーパス)など複数箇所で通行止めが発生しています。また、大字矢田地内を中心に土砂災害が3カ所、市道柏崎12-77号線(大字矢田地内)でも3カ所の土砂災害が確認されています。

浸水被害は市道柏崎19-41号線(荒浜三丁目地内)、河川被害は普通河川日割田川(大字矢田地内)で報告されています。人的・住居被害はなく、ライフライン(上下水道、ガス、電気、通信)も全て正常です。

市は同日、警戒本部会議を2回開催し、午後1時40分に解散しました。

土砂災害ハザードマップで危険箇所や避難場所を確認し、被害軽減に役立ててください。災害時は身の安全を最優先に、危険を感じたら自主避難しましょう。
ユーザー

柏崎市で大雨による土砂災害の危険が高まっているんですね。アンダーパスの通行止めや土砂災害の発生箇所が具体的に示されているので、ハザードマップでの確認がより重要になりそうです。人的被害がないのは不幸中の幸いですが、今後の雨の動向も気になりますね。

そうなんですよ。ニュースで見て、心配していました。幸い、まだ人的な被害が出ていないのは本当に良かったです。でも、土砂災害の危険があるとなると、いつ何が起こるかわからないですからね。ハザードマップ、私も一度しっかり見ておこうと思います。何かあった時のために、避難場所の確認もしておくと安心ですよね。

ユーザー