福岡県 田川市  公開日: 2025年10月02日

【令和8年度入札】地域貢献で総合点数アップ!ボランティア・人権啓発活動のご案内

令和8年度の競争入札参加資格審査において、地域貢献活動が総合点数に加算されます。対象期間は令和7年1月~12月で、加算点は各項目3点です。

対象となる活動は以下の通りです。

【ボランティア活動】
・春季・秋季清掃ボランティア(実施済)
・「二十歳のつどい」前清掃ボランティア(12月頃予定)
詳細は安全安心まちづくり課(TEL 0947-85-7113)へお問い合わせください。

【人権・同和問題教育及び啓発】
・人権・同和問題課題別研修会(実施済、1回目)
・ゆめっせフェスタ、同和問題啓発強調月間講演会(実施済)
・人権週間講演会(未定)
研修会等の詳細は、人権・同和対策課(TEL 0947-85-7133)へお問い合わせください。
企業等での研修・出前講座の希望も同課で受け付けています。
参加・実施証明書の様式も提供されています。
ユーザー

へえ、地域貢献活動が来年度の入札参加資格に反映されるんですね。ボランティア活動だと、春や秋の清掃、それに「二十歳のつどい」前の清掃なんかも対象になるんですね。なんだか、普段の活動がちゃんと評価されるのは嬉しいな。人権に関する研修会や講演会も、企業として参加したり、出前講座を依頼したりできるみたいだし、こういう取り組みがちゃんと点数になるっていうのは、社会全体にとっても良い方向な気がします。

なるほど、そういう制度があるんですね。地域への貢献が目に見える形で評価されるのは、企業にとってもモチベーションになりますよね。ボランティア活動も、日頃から地域との繋がりを意識されている方には、さらにやりがいを感じられる機会になりそうです。人権に関する啓発活動も、会社として積極的に取り組むことで、社員の意識向上にも繋がるでしょうし、地域社会全体がより豊かになるきっかけになりそうですね。

ユーザー