滋賀県 守山市 公開日: 2025年10月02日
【注意喚起】守山市立入公園でセアカコケグモ発見!毒性あり、素手で触らないで!
令和7年9月30日、守山市立入公園(守山市立入町地先)にて、セアカコケグモ3匹が確認され、駆除されました。
市民からの連絡を受け、市職員が現地確認を行い、発見に至りました。
セアカコケグモは毒性があるため、素手で触らないように注意が必要です。
詳細については、守山市ホームページ「外来生物(外来種)について」や滋賀県ホームページ「セアカコケグモにご注意ください」をご確認ください。
市民からの連絡を受け、市職員が現地確認を行い、発見に至りました。
セアカコケグモは毒性があるため、素手で触らないように注意が必要です。
詳細については、守山市ホームページ「外来生物(外来種)について」や滋賀県ホームページ「セアカコケグモにご注意ください」をご確認ください。

あら、守山市立入公園でセアカコケグモが確認されたんですね。毒性があるって聞くと、ちょっとドキッとしちゃいます。公園はみんなが利用する場所だから、こういう情報があると安心できますね。早期発見・駆除で、被害がなくて何よりです。
そうなんですよ。公園でそんなことがあったと聞いて、驚きました。でも、市民の方からの連絡で、すぐに市の方が対応してくれたんですね。そういう連携がしっかりしていると、安心して利用できますよね。毒があるって聞くと心配ですけど、駆除されたと聞いてほっとしました。
