香川県 高松市 公開日: 2025年10月01日
【高松市】消防士体験!はしご車搭乗や放水訓練で特別な思い出を!
高松市消防局が、消防士の仕事を体験できる「体験型ふるさと納税」を実施します。
お礼の品として、はしご車搭乗、放水・取水体験、消防車に乗って市内走行、消防士が食べる「消防めし」やうどんの食事が楽しめます。
消防車好きなお子様はもちろん、大人も一緒に家族で参加でき、特別な思い出作りができます。
実施日は2025年11月28日、29日、12月5日、6日、12日、13日、19日、20日、26日。寄付後、消防局担当者から日程調整の連絡があります。
参加は満3歳以上で、寄付者1名につき4名まで体験可能です。はしご車バスケット搭乗は6歳頃から。
写真撮影用の消防服も用意されています。災害出場や雨天時は内容が変更される場合があります。
詳細は、ふるさとチョイスやふるなびの外部リンクをご確認ください。
お礼の品として、はしご車搭乗、放水・取水体験、消防車に乗って市内走行、消防士が食べる「消防めし」やうどんの食事が楽しめます。
消防車好きなお子様はもちろん、大人も一緒に家族で参加でき、特別な思い出作りができます。
実施日は2025年11月28日、29日、12月5日、6日、12日、13日、19日、20日、26日。寄付後、消防局担当者から日程調整の連絡があります。
参加は満3歳以上で、寄付者1名につき4名まで体験可能です。はしご車バスケット搭乗は6歳頃から。
写真撮影用の消防服も用意されています。災害出場や雨天時は内容が変更される場合があります。
詳細は、ふるさとチョイスやふるなびの外部リンクをご確認ください。

高松市で消防士体験ができるふるさと納税、すごく面白そうですね!はしご車に乗ったり、実際に放水したり、消防車で市内を走ったりなんて、滅多にできない貴重な体験だと思います。特に「消防めし」やうどんの食事まで楽しめるなんて、大人も子供も大満足できそうです。家族で特別な思い出を作るのにぴったりですね。2025年11月から12月にかけて実施されるとのことなので、年末年始の家族旅行の計画にも組み込めそうです。
おお、それはいいですね!消防士さんの仕事って、普段なかなか間近で見たり体験したりする機会がないですから、すごく魅力的だと思います。お子さんはもちろん、大人だってワクワクしちゃいそう。はしご車からの眺めとか、放水体験とか、想像しただけで楽しそうですね。消防めしっていうのも気になります。ちょっとした旅行気分で参加できるなら、思い出にもしっかり残りそうです。
