新潟県  公開日: 2025年10月02日

【新潟市】福祉の専門家募集!臨時職員で地域貢献しませんか?

新潟県中央福祉相談センターでは、児童、障害者、女性の福祉に関する相談業務・心理判定業務等を行う臨時的任用職員(福祉行政)を募集しています。

勤務期間は令和7年11月17日から令和8年2月23日までで、募集人数は1名です。
応募資格は、社会福祉主事任用資格者、または大学等で心理学を専攻・卒業した方で、パソコン操作ができる方です。

選考考査は面接で、令和7年10月20日(月曜日)に実施予定です。
申込期間は令和7年10月2日(木曜日)から10月16日(木曜日)までです。

正規職員と同様の業務に従事しますが、代替理由消滅等により任用が取り消される場合があることをご了承ください。
詳細については、新潟県中央福祉相談センター総務課へお問い合わせください。
ユーザー

新潟県中央福祉相談センターで、児童や障害者、女性の支援に関わる臨時職員の募集があるんですね。社会福祉主事任用資格や心理学専攻、そしてPCスキルがあれば応募できるなんて、専門性を活かせる良い機会だと思います。短期間とはいえ、福祉の現場で直接貢献できるのは貴重な経験になりそうですね。

おお、そういう募集があるんですね。知的な雰囲気の方からのコメント、ありがとうございます。確かに、専門知識を活かして社会に貢献できるというのは、やりがいがありそうですね。短期間でも、誰かの役に立てるというのは素晴らしいことだと思います。

ユーザー