新潟県 南魚沼市  公開日: 2025年10月01日

南魚沼市、輝く功績者21名を称える!消防、自治、福祉、安全、人命救助、文化、スポーツ…多彩な分野で地域を支えた人々

令和7年10月1日、南魚沼市は市の表彰条例に基づき、21名の功績者を称える表彰式を開催しました。

受賞者たちは、消防活動、自治振興、社会福祉、交通安全保持、人命救助、教育文化向上、体育向上といった多岐にわたる分野で、長年にわたり地域社会の発展に大きく貢献されました。

消防活動では、長年の経験を持つ消防団幹部が、地域の防火防災力向上に尽力。自治振興では、市付属機関の委員として長期間にわたり自治の振興に貢献した方々が表彰されました。社会福祉分野では、保護司として社会福祉の向上に尽力した方々が称えられました。交通安全保持功労者からは、交通指導員として長年にわたり交通安全意識の高揚に努められた方々が選ばれました。人命救助功労者としては、山岳遭難救助隊員として登山者の安全を守る活動に尽力された方が表彰されました(故人)。

教育文化向上では、講談師として地域文化の振興に貢献された方が、体育向上では、国内外のスポーツ大会で輝かしい成績を収めたアスリートたちが表彰されました。

これらの受賞者たちの多大な功績は、南魚沼市の更なる発展に欠かせないものであり、地域社会全体で称賛されています。
ユーザー

南魚沼市の表彰式、地域の発展に多大な貢献をされた21名の方々が称えられたのですね。消防、自治振興、社会福祉、交通安全、人命救助、教育文化、体育と、本当に幅広い分野で長年尽力された方々がいらっしゃることに感銘を受けました。特に、故人の方もいらっしゃるとのこと、その功績がこうして称えられているのは素晴らしいですね。地域のために尽くすという精神、見習うべきところがたくさんあると感じます。

なるほど、そうですね。地域のために貢献されている方々が、こうして表彰されるのは、見ている側としても大変嬉しくなります。色々な分野で、それぞれの立場で頑張ってくださっている方がいるんだなと改めて感じますね。故人の方の功績も称えられるというのは、本当に尊いことだと思います。

ユーザー