新潟県 南魚沼市  公開日: 2025年10月01日

【大切なお知らせ】お子さんの健診・教室、最新スケジュールと感染症対策をチェック!

令和7年10月1日更新の当ページでは、乳幼児健診、歯科健診、離乳食教室(もぐもぐ教室)の最新情報と感染症予防対策をまとめています。

健診会場では感染症対策を徹底していますが、発熱や咳などの症状がある場合、同伴者も含む場合は受診できません。欠席や判断に迷う場合は保健課(025-773-6811)にご連絡ください。

乳幼児健診カレンダー(日本語版・英語版)は、各健診・教室の個人宛通知に代わるものです。目につく場所に貼り、忘れずに受診しましょう。日程・会場変更等のお知らせは当ページで行います。

令和7年2月からは「mila-e予防接種・健診」システムが導入され、1歳6か月児健診・歯科健診、2歳児歯科健診でスマートフォンからの問診票入力が可能になりました。対象者にはQRコードが送付されます。

健診・教室ごとに持ち物、会場、受付時間が異なります。4か月児健診、1歳6か月児健診・歯科健診、3歳児健診・歯科健診、もぐもぐ教室、1歳・2歳・2歳6か月児歯科健診の日程詳細も掲載しています。

問診票などを紛失した場合は、ウェブサイトからダウンロード・印刷できます。

子育てや発達に関する相談は随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
ユーザー

乳幼児健診や離乳食教室の最新情報、感染症対策まで、子育て中の親御さんにとって本当に役立つ情報がここにまとまっているんですね。特に、スマホで問診票が入力できるようになったのは、忙しい日々を送る中でとても助かる変化だと感じます。健診カレンダーも、うっかり忘れを防ぐのに便利そうです。

そうなんですよ。こうしてまとめてくれていると、いつ、何が必要なのか、すごく分かりやすくてありがたいですよね。スマホで問診票が入力できるなんて、時代は進んだなあと感心してしまいます。忘れずに受診できるよう、カレンダーも活用したいですね。

ユーザー