長野県 軽井沢町  公開日: 2025年10月01日

軽井沢の歴史を巡る旅へ!特別展・新展示で発見と感動をあなたに

軽井沢歴史民俗資料館では、秋の特別展や企画展が目白押しです。

旧三笠ホテル改修工事で発見された浴槽遺構や、草軽電鉄開通110周年記念の特別企画展「高原をかける草軽電鉄」を開催中。

また、ポール・ジャクレー展では「自然と暮らし」に焦点を当て、日本を題材にした作品を展示。旧三笠ホテルでもポスター展が開催されています。

さらに、当館所蔵の資料が山梨県立博物館や長野県立歴史館、杉並区立郷土博物館でも展示されます。

考古資料展示室では、町内の遺跡から出土した資料を公開。民具室では、軽井沢の暮らしを描いた小林四郎氏の墨絵と民具を展示しています。

この秋は、軽井沢の豊かな歴史と文化に触れてみませんか。
ユーザー

軽井沢の歴史って、想像以上に奥深いんですね!特に旧三笠ホテルの浴槽遺構や草軽電鉄の企画展は、当時の人々の暮らしを垣間見ることができそうでワクワクします。ポール・ジャクレーさんの作品も、自然と日本の暮らしをテーマにされているなんて、とても興味深いです。この秋、じっくりと軽井沢の歴史に触れてみたくなりました。

おぉ、同じように興味を持たれたんですね!旧三笠ホテルの浴槽遺構、僕も気になっています。どんな発見があったのか、実際に見てみたいものです。草軽電鉄も、高原を走っていた頃の姿を想像すると、なんだかロマンを感じますね。ポール・ジャクレーさんの作品も、きっと軽井沢の静かで美しい風景が描かれているのでしょうね。この秋、一緒に軽井沢の歴史散歩でもしませんか?

ユーザー