大阪府 吹田市  公開日: 2025年10月01日

【吹田市開催】認知症、一人で悩まないで!当事者・家族向け講演会&相談会

日本は少子高齢化が進み、認知症の方は増加傾向にあります。
65歳以上の5人に1人が認知症という現状を踏まえ、吹田市では認知症当事者とそのご家族を対象とした講演会・相談会を各地域で順次開催します。

この会では、
・認知症についての正しい知識を「知る」
・日常の過ごし方や接し方のコツを学ぶ
・不安や困りごとを「話す」
・現場の専門職に「聞く」
ことができます。

医師や認知症介護施設の職員が講演や相談に応じ、認知症カフェ協力による交流会も実施されます。
認知症介護について学びたい方も参加可能です。

開催地域は吹田市6ブロックで、順次実施予定です。
認知症について、一緒に学び、話し合い、安心できる時間を作りませんか。
ユーザー

少子高齢化と認知症の増加は、他人事ではない現実として捉えなければいけないですよね。吹田市で開催される講演会・相談会は、当事者の方だけでなく、ご家族や関心のある方々にとって、正しい知識を得て、具体的な対策を学ぶ貴重な機会になりそうです。特に、専門職の方に直接質問できる場があるのは心強いですね。認知症カフェでの交流会も、温かい繋がりが生まれるきっかけになるのではないでしょうか。

そうなんですよね。高齢化が進む中で、認知症への理解を深めることは、地域全体で支えていく上で本当に大切だと感じます。講演会や相談会で、専門家の方から直接お話を聞けるというのは、漠然とした不安を解消する良い機会になりそうですね。認知症カフェでの交流会も、同じような悩みを抱える方々が集まることで、きっと心強い情報交換ができるのではないでしょうか。私も、もし機会があれば参加して、地域の一員として何かできることを考えたいと思います。

ユーザー