大阪府 吹田市 公開日: 2025年10月01日
【2026年2月】定例会日程発表!傍聴・ネット中継も可能
令和8年(2026年)2月定例会は、2月18日(水)から3月24日(火)まで開催予定です。
本会議と常任委員会は原則午前10時に開会され、いずれも公開されています。傍聴やインターネット中継(字幕対応あり)での視聴も可能です。
主な日程としては、2月18日(水)に本会議(提案説明)、2月25日(水)から2月27日(金)にかけて本会議(質問)、3月2日(月)には予算常任委員会および各常任委員会の提案説明、3月3日(火)には各常任委員会の質疑・採決が行われます。
予算常任委員会では、3月4日(水)から3月9日(月)にかけて分科会での質疑が予定されており、3月17日(火)には総括質疑、3月24日(火)に本会議(討論・採決)をもって閉会となります。
詳細な日程や、請願の締切日(2月26日)については、議会事務局までお問い合わせください。
本会議と常任委員会は原則午前10時に開会され、いずれも公開されています。傍聴やインターネット中継(字幕対応あり)での視聴も可能です。
主な日程としては、2月18日(水)に本会議(提案説明)、2月25日(水)から2月27日(金)にかけて本会議(質問)、3月2日(月)には予算常任委員会および各常任委員会の提案説明、3月3日(火)には各常任委員会の質疑・採決が行われます。
予算常任委員会では、3月4日(水)から3月9日(月)にかけて分科会での質疑が予定されており、3月17日(火)には総括質疑、3月24日(火)に本会議(討論・採決)をもって閉会となります。
詳細な日程や、請願の締切日(2月26日)については、議会事務局までお問い合わせください。

今回の定例会、傍聴やオンライン中継もできるんですね。社会の仕組みに直接触れられる良い機会になりそうです。特に予算や各委員会の質疑応答は、普段なかなか見えない部分を知れるので、しっかりチェックしたいなと思います。
そうですね、実際に議会の様子を見たり聞いたりできるのは、とても貴重な体験だと思います。普段あまり意識しないことでも、こうして情報が公開されていると、自分たちの暮らしにどう影響するのか、考えるきっかけになりますよね。私も、興味のある部分があれば、ぜひ見てみようと思います。
