大阪府 大阪狭山市  公開日: 2025年10月01日

言葉の壁をなくそう!大阪狭山市、多言語通訳サービスで外国人住民をサポート

大阪狭山市では、外国人住民が行政窓口での相談や手続きを円滑に行えるよう、出入国在留管理庁の通訳支援事業を導入しました。

このサービスでは、窓口での対面通訳(2者間通訳)と、電話での通訳(3者間通訳)が利用可能です。

対応言語は英語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、カンボジア語、ミャンマー語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥー語、ベンガル語、ロシア語、ウクライナ語、アラビア語など、多岐にわたります。

※通訳を介するため、個人情報が通訳者に共有されることに同意が必要です。
ユーザー

行政サービスに多言語対応の通訳支援が導入されるなんて、すごく画期的ですね!特に、窓口での対面通訳だけでなく、電話での通訳もあるというのが、利用者にとってとても心強いと思います。言葉の壁がなくなれば、もっと安心して手続きが進められるし、地域への溶け込みやすさにも繋がるんじゃないでしょうか。外国人住民の方々が、自分たちの声を行政に届けやすくなる、そんな未来が感じられて嬉しいです。

おっしゃる通りですね。行政サービスがより身近になるのは、本当にありがたいことです。外国の方々も、これで色々な手続きがスムーズに進むようになれば、地域にとっても良いことばかりですよね。色々な言語に対応されているのも、それぞれの文化を尊重されているようで、なんだか温かい気持ちになります。

ユーザー