熊本県 山鹿市  公開日: 2025年10月01日

【令和8年度】保育園・幼稚園・認定こども園入所申込、受付開始!見学・必要書類も徹底解説

令和8年度の保育園、幼稚園、認定こども園、地域型保育施設の入所申込について、最終更新日は2025年10月1日です。

新規入所申請者向け説明会は、11月4日(火)に10時と14時の2回、本庁4階402会議室で行われます。事前予約は不要です。

申込書の配布は、令和7年11月4日(火)から子ども課または各市民センターで開始されます。郵送希望の場合は、子ども課へ電話(0968-43-1514)で連絡してください。

新規入所・転園の受付期間は、入所希望月によって異なります。
令和8年1月~3月、4月~5月入所希望の場合は、令和7年11月10日(月)~21日(金)に子ども課へ郵送または持参で申し込みます。申請書は月によって異なります。
令和8年6月~12月入所希望の場合は、入所希望月の2ヶ月前の末日までに子ども課へ持参(市内保育園は市民センターでも可)で申し込みます。
令和9年1月~3月入所希望の場合は、令和9年度入所受付期間と同様に、子ども課へ持参(市内保育園は市民センターでも可)で申し込みます。

継続入所申込は、市内施設は各施設へ、市外施設は令和7年11月10日(月)~21日(金)に子ども課へ申し込みます。

入所対象児童は、令和8年4月1日時点の年齢でクラスが決まります。
認定区分は、教育(1号)、保育(2号)、保育(3号)があります。

申込に必要な書類は、申込書、保護者が保育できないことを証明する書類(2・3号認定のみ)、同居親族の障害等に関する書類(利用者負担額算定用)、転入確約書(転入予定者)などです。保育認定の要件や必要書類については、就労、妊娠・出産、育児休業、疾病・障害、同居親族の介護・看護、災害復旧、求職活動、就学など、様々な状況に応じて定められています。

希望施設の見学は、事前に各施設へ連絡が必要です。年度途中の転園は原則行われません。

入所決定は、山鹿市保育所等入所基準指数表に基づき審査・調整され、通知されます。
ユーザー

来年度の保育園入所、いよいよですね。説明会もあって、情報が整理されていくのがありがたいです。ただ、入所希望月によって受付期間が細かく分かれているのが少し複雑に感じます。特に年度後半や次年度にかけてとなると、計画的に進めないとあっという間に締め切りが来てしまいそうで、しっかりスケジュール管理が必要ですね。

そうなんですよね。私も初めての時は、いつまでに何をすればいいのか、ちょっと戸惑いました。でも、こうやって丁寧に案内が出ているので、一つずつ確認していけば大丈夫だと思いますよ。特に、希望される時期が決まっているなら、早めに子ども課に相談してみるのも良いかもしれませんね。見学もできるようですし、お子さんに合う園が見つかるといいですね。

ユーザー