宮崎県 川南町  公開日: 2025年09月25日

川南町、自然と再生可能エネルギーの共生へ!新条例で環境保全を強化

川南町では、豊かな自然環境と景観、安全な生活環境を守るため、「川南町自然環境等と再生可能エネルギー発電設備との調和及び適正な維持管理に関する条例」が令和7年9月25日から施行されます。

この条例は、発電出力10kW以上または事業区域面積50㎡以上の再生可能エネルギー発電設備(建物の屋根・壁・屋上設置を除く)を対象とします。

事業者は、計画段階での事前協議、地域住民への説明会開催(要望があった場合)、事業着手30日前までの計画届出、変更・中止・廃止時の届出が義務付けられます。

また、事業者は設備および敷地周辺の適切な維持管理責任を負い、地域住民の生活や交通に支障が生じないよう配慮が必要です。条例施行日以前に着手・設置された施設も対象となります。

町は立入調査を行い、違反事業者には指導、助言、勧告を行います。勧告に従わない場合は氏名等が公表され、FIT・FIP認定が取り消される可能性もあります。
ユーザー

川南町で新しい条例が施行されるんですね。自然や景観を守るための取り組み、とても大切だと思います。特に、地域住民への説明会開催が義務付けられている点は、一方的な開発にならないための配慮が感じられて安心しました。ただ、施行日以前に設置されたものも対象になるというのは、少し驚きですね。

そうなんですよ。条例が施行される前に設置されたものも、これからきちんと管理していくということみたいです。住民の皆さんの生活に影響が出ないように、事業者の方にはしっかり対応してほしいですよね。説明会も、きちんと開いてくれるのはありがたいことです。

ユーザー