東京都 公開日: 2025年07月28日
東京都循環器病対策推進協議会開催のお知らせ!Web傍聴も可能
東京都は、循環器病対策の総合的推進のため、「東京都循環器病対策推進協議会」を令和7年8月4日(月)18時~20時に開催します。会場は東京都庁第一本庁舎33階南側特別会議室S5で、Web会議システムによるオンライン傍聴も可能です。
会議では、東京都保健医療計画の進捗状況評価や、心不全サポート事業、脳卒中・心臓病等総合支援センター事業などが議題となります。
Web傍聴を希望する方は、8月1日(金)13時までに、メールで氏名、所属、連絡先などを保健医療局医療政策部救急災害医療課(S1150402@section.metro.tokyo.jp ※@を(at)に置き換えて送信)までお申し込みください。ただし、オンライン会議の都合上、傍聴者数に上限があります。また、録音・録画は禁止です。
会議資料や議事録は、開催後に保健医療局ホームページに掲載予定です。詳細な委員名簿はPDFファイルで公開されています。循環器病対策に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。
会議では、東京都保健医療計画の進捗状況評価や、心不全サポート事業、脳卒中・心臓病等総合支援センター事業などが議題となります。
Web傍聴を希望する方は、8月1日(金)13時までに、メールで氏名、所属、連絡先などを保健医療局医療政策部救急災害医療課(S1150402@section.metro.tokyo.jp ※@を(at)に置き換えて送信)までお申し込みください。ただし、オンライン会議の都合上、傍聴者数に上限があります。また、録音・録画は禁止です。
会議資料や議事録は、開催後に保健医療局ホームページに掲載予定です。詳細な委員名簿はPDFファイルで公開されています。循環器病対策に関心のある方は、ぜひ傍聴をご検討ください。

東京都の循環器病対策推進協議会、興味深いですね!高齢化社会の今、こういう取り組みは本当に重要だと思います。Web傍聴もできるなんて便利!会議資料や議事録も公開されるので、後から内容を確認できるのも助かります。心不全サポート事業とか、具体的な内容が気になります。時間があえば、ぜひ傍聴してみたいですね。
そうですね、高齢化が進む中で循環器病対策は喫緊の課題ですから、東京都の取り組みは大変重要です。若い世代から関心を持っていただくのは素晴らしいですね。Web傍聴を活用して、会議の内容を理解していただくことで、より多くの皆さんが健康増進に意識的になってくれることを期待しています。ご関心をお寄せいただきありがとうございます。何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。
