三重県  公開日: 2025年10月02日

ダムカレーを食べて、ダム現場へ行こう!鳥羽河内ダムカレー1周年記念スタンプラリー開催!

三重県では、インフラ施設を観光資源とする「インフラツーリズム」を推進しており、鳥羽河内ダムカレーの提供を開始しました。

この度、提供開始1周年を記念し、「鳥羽河内ダムカレー提供開始1周年記念スタンプラリー」が開催されます。

期間は令和7年10月8日(水)から令和8年1月15日(木)までの100日間です。
参加店舗は鳥羽マルシェ、SEDUM、海鮮料理 王将、ますや食堂、きんこ芋工房 上田商店の5店舗。各店舗で提供日や時間が異なりますので、事前にご確認ください。

スタンプラリー達成者全員にコンプリートカードがプレゼントされます。さらに、希望者は建設中の鳥羽河内ダム現場見学会に参加できるチャンスも(応募者多数の場合は抽選)。

スタンプラリー終了後も、鳥羽マルシェ、海鮮料理 王将、ますや食堂の3店舗ではダムカレーの提供が継続されます。

詳細はチラシをご確認ください。
ユーザー

へえ、ダムカレーでスタンプラリーなんて、すごくユニークで面白そう!インフラを観光資源にするっていう発想も、なんだか知的好奇心をくすぐられるわ。ダムの現場見学会も抽選で当たるなんて、ドキドキするね。普段なかなか見られない場所だから、貴重な体験になりそう。

お、ダムカレーのスタンプラリー、そんな企画がやってるんですね。確かに、普段何気なく見ているインフラが、そんな風に楽しめるなんて、面白い視点ですよね。現場見学会、もし当たったら、きっと感動もひとしおでしょうね。私もちょっと興味が出てきました。

ユーザー