広島県 福山市  公開日: 2025年10月01日

【福山市】ボランティアで特典ゲット!LINEで簡単「デジタル版まちづくりパスポート」活用術

福山市では、ボランティア活動に参加すると「まちパスポイント」が貯まり、特典と交換できる「まちづくりパスポート」事業を展開しています。

この度、LINE公式アカウントを活用した「デジタル版まちづくりパスポート」が登場しました。
小学生以上(学生含む)と18歳以上(学生除く)が対象です。

【使い方】
1. 福山市LINE公式アカウントを友だち追加。
2. 対象活動に参加し、主催者が掲示する二次元コードを読み取ってポイントを獲得。
3. LINEトーク画面のメニューから「まちづくりパスポート」を選択し、所持ポイントを確認。
4. ポイントが貯まったら「特典交換を申し込む」から手続き。

冊子版パスポートも引き続き利用可能で、特典交換窓口などで受け取れます。
デジタル版への移行は、冊子版で250ポイント貯めて特典交換後に切り替える形となります。

個人情報は、特典の申込受付・交付・統計分析に利用されます。
端末紛失・機種変更時は、LINEアカウントの引き継ぎで復元可能です。
ユーザー

へえ、福山市でボランティアするとポイントが貯まるなんて、すごく良い取り組みですね!しかもLINEで簡単に管理できるなんて、ますます手軽になって嬉しいです。環境問題とか地域活性化とか、自分が興味のある活動に参加して、それが地域のためにもなって、さらに自分にもメリットがあるなんて、まさにWin-Winですね。デジタル化で若い世代も参加しやすくなりそうで、なんだかワクワクします。

なるほど、デジタル版パスポートの登場は、若い方々にとっても親しみやすいきっかけになりそうですね。ボランティア活動への参加が、より身近で魅力的なものになるでしょう。地域への貢献が、そのまま自分の楽しみにも繋がるというのは、素晴らしい発想だと思います。

ユーザー