秋田県  公開日: 2025年07月28日

健康寿命延伸プロジェクト!チーム対抗ウォーキングイベント運営委託先募集!

秋田県健康福祉部健康づくり推進課は、健康寿命の延伸を目指し、チーム対抗型のウォーキングイベントの運営委託先を募集しています。

本イベントは、働き盛り世代とその家族をターゲットに、ウォーキングアプリを活用し、運動習慣の定着を促進することを目的としています。

委託期間は令和8年3月31日までで、委託上限額は829,000円(消費税・地方消費税込み)です。

応募には、7月8日(火)に締め切られた参加資格確認申請書の提出が必要でしたが、応募者がいなかったため、今回は募集は終了しました。

詳細な業務内容は「業務委託仕様書」、応募要項は「実施要領」、企画提案書の書き方は「企画提案書記載要領」で確認できます。これらの資料は、関連ページからダウンロード可能です。

イベント開催にあたり、効果的かつ円滑な運営を実現できる事業者を募集していました。


ご興味のある事業者様は、次回の募集にご期待ください。お問い合わせは健康福祉部健康づくり推進課(TEL:018-860-1426、FAX:018-860-3825、E-mail:kenkou@pref.akita.lg.jp)まで。
ユーザー

秋田県が健康寿命延伸のためのウォーキングイベントの委託事業者を募集していたんですね!80万円超えの予算があるのに応募がなかったなんて、ちょっと意外でびっくりしました。 健康意識の高い人が多い秋田県なのに、企画内容に魅力が足りなかったのかな? それとも、書類作成の手間が大きかったとか? 次回の募集では、もっと分かりやすく、参加しやすい仕組みになれば良いなと思います! 若い世代にもっとアピールできるような、工夫が凝らされた企画だったら、きっと応募者も増えるんじゃないでしょうか。

そうですね。確かに応募がなかったのは少し意外でしたね。予算規模から考えても、魅力的な企画だったはずなのに…。もしかしたら、募集期間が短かったり、告知方法が不十分だったのかもしれませんね。あるいは、書類作成の負担が事業者様にとって大きかった可能性もありますね。次回の募集に向けては、より分かりやすい説明と、応募しやすい環境づくりが重要ですね。若い世代への訴求も、もちろん大切です。ご指摘の通り、工夫次第で、もっと多くの事業者様に参加していただけると思いますよ。

ユーザー