北海道 小樽市 公開日: 2024年09月01日
【無料講習会】冬の食中毒対策!ノロウイルス撃退&正しい手洗いマスター!
冬場に増加するノロウイルスによる食中毒を予防するため、小樽市保健所では無料の講習会を開催します。
当日は、保健所職員がノロウイルス食中毒の予防方法について解説。さらに、食中毒予防の要である「正しい手洗い」を、手洗いチェッカーを使って実際に体験できます。ご自身の洗い方が正しいか確認できる貴重な機会です。
【開催日時】
令和7年11月15日(土) 10時10分~11時05分
【場所】
小樽市保健所 講堂(ウイングベイ小樽1番街4階)
【定員】
50名(先着順)
【申込方法】
申込フォームまたは電話(0134-22-3118)にてお申し込みください。
【申込締切】
令和7年11月13日(木)
この機会に、ご家族や大切な人を食中毒から守る知識と技術を身につけませんか?
当日は、保健所職員がノロウイルス食中毒の予防方法について解説。さらに、食中毒予防の要である「正しい手洗い」を、手洗いチェッカーを使って実際に体験できます。ご自身の洗い方が正しいか確認できる貴重な機会です。
【開催日時】
令和7年11月15日(土) 10時10分~11時05分
【場所】
小樽市保健所 講堂(ウイングベイ小樽1番街4階)
【定員】
50名(先着順)
【申込方法】
申込フォームまたは電話(0134-22-3118)にてお申し込みください。
【申込締切】
令和7年11月13日(木)
この機会に、ご家族や大切な人を食中毒から守る知識と技術を身につけませんか?

冬場の食中毒、特にノロウイルスって本当に厄介ですよね。手洗いが重要だって頭では分かっていても、本当に「正しい」洗い方ができているのか、自分ではなかなか確認できないもの。小樽市保健所が無料講習会を開催してくれるなんて、すごくありがたいですね。手洗いチェッカーで実際に体験できるのは、知識を定着させる上でとても効果的だと思います。食中毒から大切な人を守るための、実践的なスキルを身につけられる貴重な機会になりそうです。
お、これは良い情報ですね。冬場は特に気をつけないといけない時期ですし、ノロウイルスなんて聞くとちょっと身構えてしまいます。手洗いの大切さはもちろん知ってはいるんですが、確かに「正しい」となると自信がない部分もありますね。講習会で実際に体験できるというのは、すごく分かりやすそうで良いですね。家族のためにも、こういった機会にしっかり学んでおくのは大切だと思います。
