岩手県 奥州市  公開日: 2025年10月01日

【事業者募集】奥州市、安全・安心な学校給食提供へ調理業務を委託!企画力・技術力で選ぶプロポーザル方式

奥州市は、安全・安心な学校給食の安定供給と業務の合理化のため、市立東水沢・江刺学校給食センターの調理業務を民間事業者に委託します。

選定にあたっては、金額だけでなく、事業者の企画力、技術力、実績などを総合的に評価する公募型プロポーザル方式を採用します。

委託期間は令和8年4月1日から令和11年3月31日までの3年間です。

一次審査書類の提出期限は令和7年10月29日、二次審査書類は11月14日、プレゼンテーション審査は11月20日に実施されます。

詳細については、「奥州市学校給食センター調理業務公募型プロポーザル実施要領」等をご確認ください。
ユーザー

給食の調理業務委託、合理化と安全・安心の向上のために民間委託するんですね。プロポーザル方式で企画力や技術力も重視されるというのは、単なるコスト削減だけではない、質の高い給食提供への期待が持てます。特に、食材の調達や調理方法、アレルギー対応など、民間ならではのノウハウが活かされると良いなと思います。子供たちの成長にとって、毎日の給食はとても大切ですから、どんな事業者が選ばれるのか、注目しています。

なるほど、給食の委託について、そんな視点もあるんですね。企画力や技術力も評価されるというのは、確かに安心材料になりそうです。僕も子供の頃、給食は楽しみの一つだったので、より美味しく、安全な給食になるなら嬉しい限りです。アレルギー対応も、親御さんにとっては本当に気になる部分でしょうし、専門的な知識を持った事業者が関わることで、よりきめ細やかな対応が期待できるのかもしれませんね。

ユーザー