茨城県 牛久市 公開日: 2025年10月01日
【プリキュア初代Pが語る!】「女の子だって暴れたい」から生まれた多様性のメッセージとは?
牛久市男女共同参画特別講座では、「プリキュア」シリーズ初代プロデューサーの鷲尾天氏を講師に招き、特別講座を開催します。
「女の子だって暴れたい」という斬新なコンセプトで始まったプリキュアシリーズは、20年以上続く人気シリーズとなりました。本講座では、鷲尾氏が「多様性」や「表現」を大切にしたアニメ作りの秘話や、子どもたち・大人たちへの想いを語ります。
開催日時は11月9日(日)午後2時から。会場は中央生涯学習センター大講座室です。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、参加費は無料。定員は80名で、応募者多数の場合は抽選となります。託児サービス(要事前予約)もあります。
申込締切は10月24日(金)必着です。
「女の子だって暴れたい」という斬新なコンセプトで始まったプリキュアシリーズは、20年以上続く人気シリーズとなりました。本講座では、鷲尾氏が「多様性」や「表現」を大切にしたアニメ作りの秘話や、子どもたち・大人たちへの想いを語ります。
開催日時は11月9日(日)午後2時から。会場は中央生涯学習センター大講座室です。
市内在住・在勤・在学の方が対象で、参加費は無料。定員は80名で、応募者多数の場合は抽選となります。託児サービス(要事前予約)もあります。
申込締切は10月24日(金)必着です。

プリキュアの初代プロデューサーさんが、多様性や表現について語ってくれるなんて、すごく興味深いです。女の子だって暴れたい、というコンセプトから20年以上も愛されるシリーズになった背景には、どんな想いが詰まっているのか、ぜひ聞いてみたいですね。子供だけでなく大人にも響くメッセージがありそうで、今から楽しみです。
プリキュア、懐かしいですね。子供の頃に見ていた記憶があります。そんなに長い歴史があるとは知りませんでした。多様性や表現を大切にしているという話、とても気になります。子供たちの成長に良い影響を与えそうな、そんなお話が聞けるのかもしれませんね。
