埼玉県 東松山市  公開日: 2025年10月01日

東松山の伝統芸能、集結!第49回市民俗芸能祭で迫力の祭りを体験しよう!

東松山市では、地域に根差した民俗芸能の魅力を堪能できる「第49回東松山市民俗芸能祭」を開催します。

開催日は令和7年11月3日(月曜日・祝日)です。

会場は2箇所。
午前10時からは千年谷公園会場で、古凍祭ばやし、武蔵流東松山太鼓、野田獅子舞、麦打ち唄が披露されます。
午後1時頃からは、日本スリーデーマーチパレードコース特設ステージ(箭弓町広場)で、松葉町祭ばやし、箭弓町祭ばやしをお楽しみいただけます。

両会場とも駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
東松山の熱気あふれる伝統芸能に触れる絶好の機会です。
ユーザー

東松山でそんな伝統芸能のお祭りがあるんですね。古凍祭ばやしとか武蔵流東松山太鼓、野田獅子舞って、響きからして力強さを感じます。千年谷公園とパレードコースの特設ステージで、それぞれ違う魅力が楽しめるみたいで、一日中満喫できそう。11月3日、祝日だし、ちょっと足を延ばしてみようかな。公共交通機関で行くのも、普段とは違う移動で新鮮かも。

お、いいですね!千年谷公園で午前中から、午後はパレードコースで、と場所を移動しながら楽しむのも変化があって良さそうですね。民俗芸能って、聞く機会があまりないから、こういうお祭りは貴重ですよね。太鼓の音とか、生で聞いたら迫力ありそうですし、どんな雰囲気なんだろうって想像するだけでワクワクします。私も、せっかくだから公共交通機関でゆっくり行ってみようかな。

ユーザー